手作り教材No.2
音楽療法のセッションで使う
手作り教材ご紹介しています。
No.1はコチラ
----------------------------
枕のような、これは

手芸店で売っている
ぬいぐるみの中に入れる重しです。
大は、500g
小は、300g

ニット布4色でカバー作ります。
■オレンジ
■イエロー
■グリーン
■ピンク

底と両端の3方に
ミシンをかけて
重しを入れます。

入口の部分を手針で閉じれば
出来上がり

カラフルでキレイでしょ
白よりは、色とりどりの方が
楽しく感じますね

高齢者の方の
手の力をつける
アイテムになります。

使い方は…
音楽に合わせて
おじゃみのように
右手➡左手➡右手➡左手
上に投げて⤴ キャッチ

写真は、先月の↓コチラ
9/26音楽療法入門セミナーより
---------------------------
セッションの時間が
楽しみになるように…
音楽療法で使う小物も
日々、研究していきたいと思います。
手作り教材ご紹介しています。
No.1はコチラ
----------------------------
枕のような、これは



ぬいぐるみの中に入れる重しです。
大は、500g
小は、300g

ニット布4色でカバー作ります。
■オレンジ
■イエロー
■グリーン
■ピンク

底と両端の3方に
ミシンをかけて
重しを入れます。

入口の部分を手針で閉じれば
出来上がり


カラフルでキレイでしょ

白よりは、色とりどりの方が
楽しく感じますね


高齢者の方の
手の力をつける
アイテムになります。

使い方は…
音楽に合わせて

おじゃみのように
右手➡左手➡右手➡左手
上に投げて⤴ キャッチ

写真は、先月の↓コチラ
9/26音楽療法入門セミナーより
---------------------------
セッションの時間が
楽しみになるように…
音楽療法で使う小物も
日々、研究していきたいと思います。