fc2ブログ

夢コンサート準備GO!

今日は、夢コンサートの印刷物を
泉大津市市民活動支援センターおづぷらざ
<テクスピア大阪5階>
やってきました!

先ずは、大きな印刷
ステージの吊り看板です

第1回めの吊り看板は、コチラ↓

20160728gfds4.jpg

こんな大きな紙に書くのは、
なかなか困難な作業ですが
手書きの温かさが、ありました

第2回目の昨年は、コチラ↓

2016072800gr.jpg

写真では、色が飛んでいますが
背景は、可愛い水玉です。

昨年から、この
大型プリンターで印刷しました。

20160728a03r.jpg

どんな風に、制作するのか
吊り看板ができる
工程の写真を撮ってきました

--------------------------

①デザインを決める

背景も沢山あり
迷います

フォントの色も
背景と組み合わせと
拘っていたら何時間も
かかりそうだから
コレに決定

20160728a01r.jpg

のような
カラフルな背景に
夢コンサート

PCモニターでは、まずまず
印刷するのは、ドキドキ

データーがプリンターに
伝達するまで…
少々時間が、かかります。
 
 |
 |
 |

20160728a04r.jpg

わぁ~
出てきました

20160728a05r.jpg

 
文字も刷れている(当たり前)

20160728a06r.jpg

 なかなかいい感じ
けっこう早~い

20160728a07r.jpg

が見えた
どんどん 
どんどん
刷れてきます

20160728a08r.jpg

 ワォーーー
印刷仕立てのインクは
微妙に湿っているので
巻けな~い

20160728a10r.jpg

大慌てで
行先を確保

20160728a11r.jpg

あっと言う間に
完成

20160728a12r.jpg

これで完全に完成したわけでは
ありません。
これを、吊り看板に貼る為に
上下に、模造紙を足す作業が
未だありますが…

印刷は完了


②プログラム印刷
ノートPCを持参して
原稿の最終調整
細かい個所気になるし

20160728a02r.jpg

印刷すると
左右のバランスが
微妙に違い

四苦八苦の作業で
技を使ってコピーに至る

20160728yy.jpg

高速コピー機
ビューン

あっと言う間に
プログラム完了

20160728a0kjhgr.jpg

今年は、グリーン
音結のカラーです

プログラムの中には
夢いっぱいのパフォーマンスが
詰まっています

本番に、練習の成果が
十分発揮できるように

会場とステージが
ひとつになるように

楽しいコンサートになるように

音結スタッフも
準備を抜かりなく
備えていきます



---------------------------

夢コンサート

2016/8/6
和泉市コミニティーセンター多目的ホール
主催:NPO法人音楽サポートネット音結

------------------

音夢隊キッズ募集!

音夢隊キッズ募集
音楽で楽しみたい幼稚園児と
小学生以上の子どもを対象に
音楽あそび隊を募集します

どんなことするのかな
第一回 体験会は、
8月30日です

参加費:子ども一人500円

会場:緑ヶ丘教室SORA(和泉市緑ヶ丘1-9-8)

時間:午前10:00〜
      午後 1:00〜
      (各50分)

内容:歌、楽器体験、簡単合奏、 ダンス等

募集人数:1グループ5名

8月30日
夏休みラスト
レッツチャレンジ

----------------------------

お申し込み
音結メールはコチラ
メールタイトル
音夢隊キッズ
申し込み下さいませ。

--------------------------

音楽大好き
歌大好き
ダンス大好きな
子どもたち、待っていま~す!

20160727aa.jpg

第1回☆ライフ・キッズスポーツ♪

ライフ・キッズスポーツ
第1回7/25  スタート

暑い中、元気いっぱいの
子ども達が、
参加してくれました

盛り沢山の
プログラムをレポート致します

--------------------

●むすんでひらいて
みんなよく知っている有名な手遊び曲
むすんでひらいて~

むすんで ひらいて 
手を打って むすんで
またひらいて 手を打って 
その手を上に

親子で一緒に
身体で表現

201607201.jpg



●あなたのお名前

自分の名前を言いたい子
ちょっと恥ずかしい子
名前を呼ばれたら嬉しいね

誕生の時の贈り物
愛がいっぱいこもった
あなたのお名前
とてもステキです

そんな気持ちも
伝えたくて

2016072403.jpg



●新聞棒あそび戦い!
新聞紙クルクル丸めて
あらあら棒になった

子どもの想像力は、無限大
魔法のスティック
三銃士の剣

みんな
アニメの主人公ですよ

2016072404.jpg



●ぴょんぴょん
ウサギさんみたいに
ぴょんぴょんぴょん
かえるさんみたいに
ぴょんぴょんぴょん

みんなお上手

音楽と一緒に
ぴょんぴょん弾んでいます

2016072405.jpg



●新聞棒くぐってまたいで
新聞棒の下を
ぐぐって・またいで
ホイッ・ヨット
お上手

2016072414.jpg



●ペープサート
ここで一息、休憩タイムに
を想像する ペープーサート

お魚いるよ
もいるね
ワカメかな?

海に、行きたくなってきたね

2016072406.jpg



●みんなで波
さぁ~、みんなで
南の島へレッツゴー

大きな波
小さな波
楽しいね

2016072408.jpg



●サーフィン
波のりしたくなりま~す
波乗りは…
サーフィンって言うだよ

海の上をすべって
気持ちよかったかな

実は、波のエンジンはママ

2016072411a.jpg



●のり巻き
お腹が空いた?
何を作りましょうか?

ビニール袋で
のり巻き作ろう

具は、可愛い子ども
ママちょっと奮闘中

2016072407.jpg



●金魚に変身
次もビニール袋で
金魚に変身

ちっちゃい金魚
でっかい金魚

フフフ ( ´艸`)
みん~な可愛い金魚さん

2016072409.jpg



●通り抜け
次もビニール袋のカ-テン
向こうに何があるのかな?
子ども達は、好奇心旺盛
通り抜け大好き

シャワーの下をくぐったように
気持ちいいのかな
楽しいね

2016072410.jpg



●ダンス
最後は、音楽を身体で感じて
さぁ~レッツ・ダンス

2016072412.jpg

みんなと一緒に
踊って、笑顔で
ハッピーな気持ちいっぱい
溢れます

2016072413.jpg

みんな、とっても可愛いかったです

スタッフが、子ども達に
癒されてエネルギーも貰えた
第1回めが、無事終了しました。

ご参加下さった親子の皆さん
ありがとうございました。

上記レポート写真以外も色々工夫をした
親子で遊べるカリキュラムがあります。

次回、8/1
生演奏でリズムあそびほか
親子で遊べる楽しい
プログラムを準備しています。

まだ、途中参加も可能です。
数名枠があります

参加費も1コイン
とってもリーズナブル

下記要項をご案内致します。

---------------

親子で夏休み
ライフ・キッズスポーツGO

日程
7月25日(月)
8月1日(月)
8月8日(月)
8月22日(月)
8月29日(月)

時間
10:30~11:30

場所
和泉市シティプラザ5階運動室

参加費
5回分500
(大人一人と2~4歳の子ども一人)

お申し込み
音結メールはコチラ
メールタイトル
ライフ・キッズスポーツ
お問い合わせ下さいませ。

--------------------------


ロビーも楽しいよ♪

夢コンサート🎵ニュース

2016/8/6
和泉市コミニティーセンター多目的ホール
主催:NPO法人音楽サポートネット音結

------------------

3階ロビーにて、
施設、事業所のPR兼ねた
バザー商品の販売決定しました

------------------

社会福祉法人 ここの家 
(クッキーほか)
http://coconoie.com/index.html

社会福祉法人日本ヘレンケラー財団 太平    
(刺し子ほか)
http://helenkeller.jp/publics/index/40/&anchor_link=page40…

社会福祉法人 いずみ七彩 いずみひのき製作所
(アクセサリー、傘など)
http://kyodoweb.sakura.ne.jp/?p=1501001

------------------

昨年のロビー風景
20160721ytr2133210_n.jpg

第1回、第2回は、夢の絵100枚展示!

今年もロビーから
テーマ「みんなともだち
楽しいコンサートになりそうです


開場は12:00~
13:00の開演まで、1時間ありますので
ロビーも楽しんで下さいね

----------------------

音結オリジナル
夢コンサートテーマ曲
みんな友だち
視聴コチラ

20160623ssssa0_n.jpg




夢コンサート「ご寄附ありがとうございました。」

夢コンサートの主旨に
賛同し ご寄附をいただきました。

------------------

ご寄附をいただいた皆さま
(順不同)

(株)本家さぬきやグループ
http://www.flatfield-o.co.jp/

FloristTAKAHASHI
http://t-flower87.jp/bouquet.html

コープ和泉中央
http://www.izumi.coop/shopping/shop/shop_list/shop_izumichuo.html

(株) ヤマハミュージックリテイリング 堺店
http://www.yamahamusic.jp/shop/sakai

CONFIDENCE
コンフィデンス株式会社 

KOSHIMO
古下管理事業

20130715kkkk.jpg

心より御礼申し上げます。
ありがとうございました。

夢いっぱいの
コンサートの成功に向けて
みんなで力を合わせて、
ガンバリます



夢コンサート迫る!

20160720kjhgfd83ggg6.jpg

梅雨も明け、夏本番
夢コンサートが迫ってきました。

第3回 夢コンサート
2016/8/6
和泉市コミニティーセンター多目的ホール
主催:NPO法人音楽サポートネット音結

ーーーーーーー
障がいの有無、年齢に関わらず、
音楽でみんなが繋がる
「みんなともだち」がテーマです!
ーーーーーーー

20160720a8313.jpg

オープニングとフィナーレに
手話「ひまわりグループ」さんの
ご協力を得ました。

音夢隊演奏チーム(前回の記事コチラ
オープニング
あの青い空のように
フィナーレ
風になりたい

20160720hhh316.jpg

先日の日曜日
手話グループひまわりさんと合同で
オープニングとフィナーレの
演奏サイズの打合せしました

ひまわりさん7人、音結4人で
和気藹々と練習

リズム遊びの所では、
「介護予防になるわ。
楽しい〜」
と喜んで頂き笑顔炸裂

他団体とコラボして力が
合わさると楽しさ倍増します

ひまわりグループの皆さま
ありがとうございました。

リハーサル&本番
どうぞ、よろしくお願いします。

20160720oiuy8314.jpg

ちょいず!
<和泉市民が選ぶ市民活動支援事業>

投票して下さった皆さま
応援して下さった皆さまに
夢いっぱいのコンサートを
見てもらえるように
ガンバリます

8/6 13:00開演
和泉市コミュニティセンター
お近くの皆さま
是非、見に来て下さいね!

20160623ssssa0_n.jpg

ライフ・キッズスポーツ♪

ライフ・キッズスポーツ
7/25からはじまりま~す

スポーツというよりも、
お母さんといっしょに
面白い遊具を使って
からだを動かして
いっぱい楽しみますよ

20160701ammmmma_n.jpg

生演奏でリズムあそびほか
楽器を使ったあそびもあります

乞う、ご期待くださいませ。

---------------

日程
7月25日(月)
8月1日(月)
8月8日(月)
8月22日(月)
8月29日(月)

時間
10:30~11:30

場所
和泉市シティプラザ5階運動室

参加費
5回分500
(大人一人と2~4歳の子ども一人)

お申し込み
音結メールはコチラ

--------------------------

夏休み、ワンコインで
親子で楽しめる
大変、値打ちのある
ライフキッズ・スポーツです!

お申し込みは…
コチラ 締め切りは7/11 お早めに
↓↓↓
音結メールコチラから

皆さまのご参加
心よりお待ちしております。


勉強会♪7月

月一回の勉強会
7月5日(火)9:45〜11:45
場所 Peach house
----------------------

20160705aaa.jpg

今月の課題…

1.「音楽療法の基礎」(村井靖児)を読み
進めての気付きや感想など。

2.「みんなで音楽」(高山仁)の中から
一人一曲ずつ実践

20160705ppsc.jpg

必要な楽器は各自持参

20160705ccc.jpg

みんなで音楽」より選んだ3曲
ドラムソングⅠ&Ⅱ
りんごをたべたぞ
こころの声

20160705gfdsc.jpg

ロールプレイをすることで
CLの立場からも見えてきます。

20160705bba.jpg


8月は、休みです。
次回の勉強会は、9月7日(水)です。

音楽療法士または音楽療法士補を募集中
要項はコチラ

----------------------


プロフィール

Terumi

Author:Terumi
NPO法人音楽サポートネット音結

音楽は、老若男女を問わず人の心や行動に影響をあたえます。
音結(おとゆい)は、そのような音楽の持つパワーにより、心身の健康の維持・向上を図ることを目的に音楽による支援活動を展開しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログカウンター
ご来訪ありがとうございます
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR