fc2ブログ

高齢者の脳と身体<人権啓発事業>レポート

高齢者の脳と身体

<日本音楽療法学会認定講習会>

2016年10月30日(日)
午後 1時 ~4時
ゆう・ゆうプラザ
(和泉市立人権文化センター)
 和泉市伯太町六丁目1番20号

内容
人は高齢になっても最後まで元気で自分らしく生活したいと願っています。
いつまでも元気で 過ごすために高齢者の脳と身体について理解を深めましょう。
「老いても自分らしく暮らせる」 ように、
学びと体験を通して、
脳も身体もリフレッシュ

2016103ba.jpg

昨日、無事修了致しました。
那須先生、山田さん、ひきたまさん
ありがとうございました。

音結スタッフの皆さん、
お疲れ様でした。

---------------

脳の仕組みほか、認知・運動・嚥下の3つを鍛えることが介護予防になることを学びました。
簡単な体操や計算でよいのです。
今すぐ、楽しく笑いながら実践していきたいと思います。
カリンバ&ケーナの演奏と楽しいリズム運動では、心も体もリフレッシュしました。
音夢隊の演奏「てをつなごう」でも皆さん笑顔で参加してくださいました!
ありがとうございました。
<音結・福手>
---------------- 

120161030gg8_n.jpg

講 演
認知症予防をテーマに
「高齢者の心や身体について」

講師/那須 貴之先生
医療法人篤友会 坂本病院/
関西リハビリテーション病院
リハビリテーション部音楽療法科 科長
日本音楽療法学会音楽療法士、
日本心理学会認定心理士
認知症ケア専門士、視覚障害者移動介護従事者ほか

20161030a.jpg

カリンバ&ケーナ演奏 音楽交流ワーク
 山田さとしさん:ケーナ奏者
多種多様な音楽を通過 しつつ
現在はフリーインプロビゼイションを志向す る。
ソロ、即興シリーズ敢行中。

ひきたま
カリンバ、パンデイロで
日本語のオリジナ ル曲を弾語りする
異色のシンガーソングライター。
精神障がい者の音楽ワークショップも
開催している。

20161030cca.jpg

音結の演奏チーム「音夢隊」
手をつなごう
会場の皆さんと一緒に歌いました。

-----------------
アンケート

60~70歳代が中心のまさしく、
今から介護予防する年代の方々が
沢山参加してくださいました。

大変良かった・深まったという感想を
ダントツに多く頂きました。
来年度も是非参加したいといった
大変嬉しい感想を多く頂戴しました。

アンケートご協力ありがとうございました。

-----------------

11/27 人権啓発事業
精神障がい者の こころと音楽もあります。
興味のある方は、お問い合わせ下さい。
詳細は、コチラ ⇇クリックして下さい。

---------------------------------

主催
和泉市立人権文化センター

企画・運営
おとゆい NPO 法人音楽サポートネット 音 結


障がい児童のための音楽療法体験会🎵

20161018ataiken_n.jpg

障がいをお持ちのお子様の
コミュニケーション形成や
感情表現などを音楽で支援します。

まずは、体験会にお越しください。

---------------------

日 時:11月26日(土) 午後3時 (約50分間)
会 場:和泉ボランティア・市民活動センター       
    アイ・あいロビー(地図参照)
参加費:子ども一人500円
内 容:音楽遊びと歌 簡単な楽器演奏
対 象:障がいをお持ちの小学生以上のお子様
募集人数: 5名まで 
応募方法 
1.お名前
2.年齢
3.保護者氏名
4.お電話番号
5.お子様の好きなこと 苦手なこと
6, 好きな音楽
7.体験会の参加動機

上記記載の上
下記メールアドレスまで
otoyuih21@yahoo.co.jp
 
お問い合わせ 電話
090-8190-3063(担当 池田)

主催:NPO法人 音楽サポートネット音結

勉強会♪10月

月一回の勉強会

10月4日(火)9:45〜12:00
場所 Peach house
----------------------

この日は、4名と参加者は
少なかったのですが…

そこは、
勉強会の温度は、変わらず
トークから盛り上がりました。

夢コンサートで子供達の成長や
横の繋がりが出来た事。

音楽療法は、
個人個人の特徴を
よく観察してその人に合った
活動をすることで
効果を発揮できる。等

20161005pphgfdaa.jpg

高齢者デイケアーサービスでの
音楽療法の具体例を
音楽療法士のつじさんから
教わりました。

20161005pphgfd2assa.jpg

①体ほぐし 指ほぐし

②フレーズずつ季節の歌を歌う

③リズム練習 
 ステッィクをもってリズムの模倣

④ベル演奏🎵メロディー奏

20161005pphgf3daa.jpg

⑤リズム運動 
右足と左足と両手で
リズムをとる

20161005hgfdsuaa.jpg

⑥「みんなで音楽」から
「虹のかなたに」を
音積み木(↑写真)
ツリーチャイム
ピアノで合奏しました。

----------------------

次回の勉強会は
11月9日(水)10時~
場所:あいアイロビーにて  

音楽療法士または
音楽療法士補を募集中
要項はコチラ

私たちと一緒に、
音楽療法を学びませんか?
音結会員随時募集

----------------------


撮影会

音結リニューアルパンフレットも
エンディングに、
かかろうとしています。

この日は、撮影会

20161004aa.jpg

場所は、Peach House
真っ白なサロンに
ライトが反射
恐縮するほど本格的

20161004bb.jpg

理事長も今日は
ドレッシー

20161004cc.jpg

お化粧もバッチリ
お美しいのに
髪は、バサバサが好みらしい?

しかし気になる
立っている髪

やはりお直しが
入ります!

20161004dd.jpg

ハイ撮ります!

シャッターバチバチ

表情固い?

20161004hhmmmh.jpg

自然な感じにと
会話をしているところを

シャッターバチバチ

理事長GOODスマイル

20161004ee.jpg

次は、チェロのTさん
チェロのボディーも美しい

20161005aa.jpg

演奏モードに
スタンバイ

20161005cc.jpg

チェロが奏でる
音色も写り込むような
写真が撮れました

20161005dd.jpg

次は、打楽器のMさん
西アフリカの太鼓
ジェンベで撮影

20161006aa.jpg

音とリズムの心地よさ
Mさんの笑顔が
なんともステキ

20161006bmmb.jpg

遠方から写真撮影に
機材を持ち込んで
来て頂いて、感謝感謝です。
ありがとうございました。

20161006bpppppb.jpg

朝の10時から撮影は
お昼になりました。

食事しながら
会話も弾み

理事長は、おもろいとか
((* ´艸`)クスクス

終始和やかで
楽しい撮影会でした。

パンフレット完成も間近
頗る楽しみであります。

**********************

音結リニューアル
パンフレットのプロジェクトの流れは
下記リンクからご覧ください。

No.1 パンフレットリニューアルに向けて
No.2 キックオフミーティング
No.3 再ヒアリング
No.4 中間報告!
No.5 撮影会
No.6 パンフレットがカタチに♡
No.7 パンフレット完成祝賀Xmas Party

--------------------------

音結の進行状況
http://www.servicegrant.or.jp/project/otoyui/

サービスグラント
http://servicegrant.or.jp/

------------------------------

プロフィール

Terumi

Author:Terumi
NPO法人音楽サポートネット音結

音楽は、老若男女を問わず人の心や行動に影響をあたえます。
音結(おとゆい)は、そのような音楽の持つパワーにより、心身の健康の維持・向上を図ることを目的に音楽による支援活動を展開しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログカウンター
ご来訪ありがとうございます
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR