fc2ブログ

第4回夢コンサート実行委員会3回め!

昨夜は、第4回夢コンサート
実行委員会のミーティングでした。

今年の夢コンサートは
参加団体も参画をして頂き、共に、
夢のあるコンサートを創っていく

20170629aaa.jpg

参加団体の代表者の皆さま、
お仕事帰りに、お集まり下さり、
有難うございました。

20170629bbbb3.jpg

コンサート当日の係…
受付、舞台裏方、音響etc
ご協力頂き、大変心強いです。

*・゜゚・*:.。..。.:*:.。. .。.:*・゜゚・*

オープニングフィナーレ
みんなで一緒に
パフォーマンス

オープニング
①ひょっこりひょうたん島
②南の島のハメハメハ大王

フィナーレ
夏祭り

20170629jhg.jpg

夏祭りの振付も
昨夜、皆さんと一緒に
やりました。

20170629ccc4.jpg

次回、ミーティングは
7/27(木)19:00

1カ月間、練習と準備が
ありますが…

子どもの夢&大人の夢
みんなの夢が
大きく元気に
咲きますように



皆さま、
応援よろしくお願いします。


By Takahashi


*・゜゚・*:.。..。.:*:.。. .。.:*・゜゚・*

2017年8月26日(土)
和泉市コミニティーセンター多目的ホール
主催:NPO法人音楽サポートネット音結

20170422yumecon51_n.jpg









第15回世界音楽療法大会Vol.3

第15回世界音楽療法大会
筑波で来月開催されます。

レポート VOL.1 コチラから

音結の理事長であり、
音楽療法士の西川照美さんが、
7/7英語でのポスター発表致します。

1週間前は、全く準備が
出来ていないと
焦っていましたが

世界大会準備のその後
理事長より
レポを頂きました。
↓↓↓
20170628fnbv.jpg

規定の大きさのポスターに、
英文と写真貼り付け完成。

20170628ff.jpg

ガタガタしてて、
なんとも手作り感満載。

参加することに
意義があるのです。

西川 照美

-------------------

毎日多忙な理事長、
お疲れ様

発表の準備が完成して
良かったです。

世界大会発表前なので
画像に
キラキラ付けています。

日本で初めての音楽療法の国際的な
大イベントです。

理事長には世界中の方と
音楽交流をして来てほしいです。

世界大会のレポートも
随時、送って貰います。
Blogで発信していきます。


どうぞ、お楽しみに

By Takahashi

--------------------------

NPO法人 音楽サポートネット音結
で人と人を結び 共鳴の輪を広げる」
をテーマに、障がい児・者
高齢者への音楽療法提供や
音楽療法関連の講習会の企画 、
毎年夏の「夢コンサート」
開催などの活動をしています。

音結の詳しい活動は下記HPへ
http://ongaku2013.wakwak.info/

音楽療育おとゆいキッズBlog
http://ameblo.jp/ongakufriends/

夢コン♪1コイン募金のお願い♡

夢コンサート
1コイン募金のお願い

2017/8/26
和泉市コミニティーセンター多目的ホール
主催:NPO法人音楽サポートネット音結

第4回夢コンサートに、
皆さまのお力添えを頂きますよう、
ワンコイン(500円)の
ご協力をお願い申し上げます。

20170622sao14_n.jpg

ご寄付頂いたお名前は、
作品「ひまわり畑」の
一輪となり舞台に
登場する趣向となっています!

夢コンサート、フィナーレは、
みなさんの想いが詰まった、
ひまわりが
沢山咲きますように

*・゜゚・*:.。..。.:*:.。. .。.:*・゜゚・*

夢コンサート
今年で、4回目となります。
障がい児・者を中心に
地域の方と一緒に創り上げる
ソーシャル・インクルージョンに
基づいた音楽イベントです。

昨年の夢コンサートレポート
コチラをご覧ください。

障がいの有無、年齢に関わらず、
音楽でみんなが繋がる
「みんなともだち」がテーマです!
みなさん、応援よろしくお願いします。

20170622sao1hg_n.jpg

By Takahashi

----------------------

NPO法人 音楽サポートネット音結
「音で人と人を結び 共鳴の輪を広げる」
をテーマに、障がい児・者
高齢者への音楽療法提供や
音楽療法関連の講習会の企画 、
毎年夏の「夢コンサート」の
開催などの活動をしています。

音結の詳しい活動は下記HPへ
http://ongaku2013.wakwak.info/

音楽療育おとゆいキッズBlog
http://ameblo.jp/ongakufriends/


第15回世界音楽療法大会Vol.2

第15回世界音楽療法大会
筑波で来月開催されます。

レポート VOL.1 コチラから

【ニュース
音結の理事長であり、
音楽療法士の西川照美さんが、
7/7英語でのポスター発表致します。

理事長に、世界大会準備の
レポを頂きました。
↓↓↓
-------------------

ポスター発表は、
45分間ポスターの前で
在籍するのみで
良かったので
ホ~ッと一安心。


提出原稿を
そのまま拡大して
貼るのも芸がないので、
発表している子ども達の
姿を載せようと検討中。

発表まで秒読みの
時間しかないのに
全く準備できておらず~!

20170621a.jpg

私が障がい児の
音楽教室をはじめたのは、
子ども個々が持っている
エネルギーや
個性を芸術として高め、
地域での音楽活動へ
移行したいと思ったからだ。


地域で、多くの人の前で
演奏することは、
教室という閉ざされた空間で
セラピストとのやり取りで
終わらせず、
外に向かっていく過程で、
本人だけでなく、
家族やそこに
携わるスタッフ、

ひいては
地域の人々の意識が、
健康的で温かい関係性に
変化していく。


音楽は、
多くの人の気持ちを
健康的な方向に
変える力が
あると思うのである。


今回発表する対象者は、
ダウン症候群の
子ども達である。

彼らは、本番に強く、
即興演奏が得意で、
ダンスなどの表現行動で
独創性を発揮する。

情動的な反応が豊かで、
その天真爛漫な行動は、
多くの人に好感をもたれる。

音楽的な即興性と
アレンジ上の
配慮をすることで、

誰もが一緒に
音楽をできる環境を
つくることは、

障がいのある人と
ない人の壁を乗り越えて、

みんなが
つながっていける社会に
なると思うのである。


今回は、
その第一歩としての
稚拙なまとめである。

20170621sawq.jpg

西川 照美

-------------------

日本で初めての音楽療法の国際的な
大イベントです。

理事長の発表は、すばらしく
音結会員には、誇らしいことであります。

皆で応援に行きたいです
しかし筑波は、遠いですから
世界大会が終ってから
大阪でも理事長のポスター発表を
企画致しま~す

世界大会のレポートも
随時、送って貰います。
Blogで発信していきます。


どうぞ、お楽しみに


By Takahashi

----------------------

NPO法人 音楽サポートネット音結
「音で人と人を結び 共鳴の輪を広げる」
をテーマに、障がい児・者
高齢者への音楽療法提供や
音楽療法関連の講習会の企画 、
毎年夏の「夢コンサート」の
開催などの活動をしています。

音結の詳しい活動は下記HPへ
http://ongaku2013.wakwak.info/

音楽療育おとゆいキッズBlog
http://ameblo.jp/ongakufriends/


6月のおとゆいキッズ!

6月おとゆいキッズ

お部屋の中は〜
紫陽花&カエル

20170607bb8_n.jpg

ゲロゲロ
グワァグワァ

カエルの合唱が
聞こえてきます!

----------------

音楽療育
おとゆいキッズ

児童発達支援
放課後等デイサービス

和泉市緑が丘1-9-8 
桃山大学正門から約300m

体験会実施中
問い合わせ:電話 0725-53-1066

ホームページ
http://ongaku2013.wakwak.info/

20170607aa8_n.jpg


6/10(土曜) 14時〜
フルートコンサート♪音遊び
遊びに来てね


音楽で子どものモチベーション高め、
主体的に取り組むことで、
演奏能力は高まります!

様々な発表の機会を通して、
ドンドン自信につながっていきます。

音楽って素晴らしい!
地域の中で生きる力を育みます。


児童指導員
スタッフ同時募集中

私たちと一緒に
音楽で子どもの支援に
携わりたい方、
お待ちしています


By Takahashi



プロフィール

Terumi

Author:Terumi
NPO法人音楽サポートネット音結

音楽は、老若男女を問わず人の心や行動に影響をあたえます。
音結(おとゆい)は、そのような音楽の持つパワーにより、心身の健康の維持・向上を図ることを目的に音楽による支援活動を展開しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログカウンター
ご来訪ありがとうございます
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR