fc2ブログ

第2回ライフ・キッズスポーツ!

ライフ・キッズスポーツ
第2回 7/31(月)

本日のテーマは…
トランポリンで
ホップ・ステップ・ジャンプ

-----------------

今日も先週に引き続き
暑い体育館での活動でした

汗をいっぱいかきながら
体を動かしている
子どもたちの笑顔です

とてもかわいいです

20170801a.jpg

お母さんとトランポリン
ぼくも上に
高くたかく飛びたいなぁ!

見て
私すごいでしょう

20170801b.jpg

プールのような
チュールの中に
ドブーン

みのむしみたい
私速いかな

20170801c.jpg

ご参加下さった親子の皆さん
ありがとうございました。


---------------------


バックナンバー
前回の第1回レポートはコチラ




第1回ライフ・キッズスポーツ!

ライフ・キッズスポーツ
第1回 7/24(月)
始まりました

本日のテーマは…
「親子リトミック」

20170724jhssgfdsa.jpg

体育館はエアコンがないため
とても暑い中で実施となりますが、
子どもたちは、暑さを吹っ飛ばし
元気いっぱい身体を
動かしていました。

20170724jfdadsa.jpg

スタッフが、子ども達に
癒されてエネルギーを貰えた
第1回めが、無事終了しました。

ご参加下さった親子の皆さん
ありがとうございました



夏休みイベント♪コンサート

7月22日(土曜)
お兄さんによるピアノ演奏と
音結スタッフのギター&チェロ
ミニコンサート

20170725jhgfdadsa.jpg

おとゆいキッズのお友だちも
素敵な演奏にニッコリ
みんなで記念撮影しました!

By Takahashi

-------------------

音楽療育
おとゆいキッズ

児童発達支援
放課後等デイサービス


和泉市緑が丘1-9-8 
桃山大学正門から約300m

体験会実施中
問い合わせ:電話 0725-53-1066

ホームページ
http://ongaku2013.wakwak.info/



南の島のハメハメハ大王!

第4回夢コンサート

2017/8/26
和泉市コミニティーセンター多目的ホール
主催:NPO法人音楽サポートネット音結

詳細はコチラ

------------------------

南の島のハメハメハ大王
衣装ご紹介

1960年代に、髪の毛が真上に
逆立ったワイルドヘアの
妖精「トロール人形」
トロールカチューシャ

①材料 
水切りネット(百斤)
カチューシャ(スズランテープでOK)
飾り(フエルトやお花etc)

20170720iu1sssssy.jpg

② 水切りネットを両サイドを切る

20170720iu2yssss.jpg

③広げる

20170720iu3yssss.jpg

④ カチューシャ(ヒモ)に付けていく

20170720iu5ysssss.jpg

⑤ リボンを結び
飾りをボンドで付ける

20170720iu6ysss.jpg

------------------------

フラダンスのビニールスカート
①材料 スズランテープ

20170720iu8yssss.jpg

②ウエストで絞めるヒモに付ける

20170720iu9yssss.jpg

 
 ↓
 ↓


20170720iu10yssss.jpg
 
 
 ↓
 ↓

20170720iu11yssss.jpg

③完成

20170720iu12yssssjpg.jpg

------------------------

さっそく試着
カチューシャは、水切りネットのボリュームで
踊ると揺れて取れるので、
スズランテープに水切りネットを付けて
鉢巻きのように、
しっかり頭に括る方がベストです。

20170720iu199sssy.jpg

ハワイアンに何故
北欧の妖精トロールカチューシャ



不思議可愛い

トロール人形が
そばにあると
願い事が叶うと言われている。
 
そうです

夢コンサートで
みんなの夢が
叶いますように



障がいの有無、年齢に関わらず、
音楽でみんなが繋がる
みんなともだち」がテーマです!

みなさん、今年も応援
よろしくお願いします。

by Takahashi



音結HP
http://ongaku2013.wakwak.info/



ライフキッズ・スポーツ!

今年の夏も
ライフキッズスポーツ
7月24日(月)からスタート

ご応募、誠に
ありがとうございました。

昨日(7/10)までに、
お申込みいただいた方は、
全員ご参加して頂く
ことになりました。


20170711hgf637_n.jpg

今年は、昨年に加え
内容も開催場所も
パワーアップ

音結主催の
ライフキッズスポーツでは、
スポーツ音楽をプラスして、
お子様の心と体を
健やかに育みます。

皆様とお会いできますことを
スタッフ一同楽しみに

和泉市コミュニティ体育館で
お待ちしております。

--------------------

NPO法人 音楽サポートネット音結
「音で人と人を結び 共鳴の輪を広げる」
をテーマに、障がい児・者
高齢者への音楽療法提供や
音楽療法関連の講習会の企画 、
毎年夏の「夢コンサート」の
開催などの活動をしています。

音結の詳しい活動は下記HPへ
http://ongaku2013.wakwak.info/

by Takahashi

七夕☆彡

昨日は、七夕 
*・゜゚・*:.。..。.:*:.。. .。.:*・゜゚・*

20170708iuy3.jpg

おとゆいキッズ天の川にも
みんなの願いが、書かれた
短冊が揺れていました

20170708iuyjhg.jpg

短冊には、どんなお願いを
書いてるのかな

20170708ikjnbg.jpg

みんなの願い事が
叶いますように

20170708iumnvcg.jpg

By  Takahashi

----------------

音楽療育
おとゆいキッズ

児童発達支援
放課後等デイサービス

和泉市緑が丘1-9-8 
桃山大学正門から約300m

201707083.jpg

体験会実施中
問い合わせ:電話 0725-53-1066

ホームページ
http://ongaku2013.wakwak.info/


第15回世界音楽療法大会 レポート!

第15回世界音楽療法大会

20170707eew.jpg

テーマ:音楽療法
2017年07月07日
世界大会 ポスター発表終了

20170707hgvcxzshgfr.jpg

〜ダウン症候群の子どもたちの
協調性が向上した事例〜


未就学と大人のダウン症候群に
携わる二組の方が
私のブースに訪問して下さり、
ダウン症の子どもを横断的に
追っていくことも
有意義なことだねと話しました。


人懐こく明るい子ども時代から、
青年期を経て大人になるにつれ、
精神的な落ち込みが
見られる人が多いなか、
豊かな音楽演奏経験を
持つ子どもたちの
成長記録を横断的に
観察していくことは
大事なことだと。

隣のブースで、
目白発達研究所の
グループの成果発表を
聞かせて頂き、
エビデンスに基づいた研究の
必要性を再確認
させて頂きました!

明日、発表される
本間さんが来て下さって
嬉しかったです


台湾から来日の訪問者に
英語で助け舟頂き
助かりました!
ありがとうございます。

マレーシアで
音楽療法を
頑張っておられる方や

「音楽療法の臨床の専門性と理論を教師に実施する教育の必要性」
などの話もあり、
片言の日本語で
教えて下さる方も出現。

Google翻訳が
少し役立ちましたが
英会話できたらもっと
仲良く慣れたことでしょう。

色々な方面からの事例や
考え方を知り
刺激を受けました。

児童デイ事業所を開設し、
無知な私が事務作業に
追われる中で、
世界大会に行く気持ちが
萎えかけていましたが
応援してくれる仲間に
背中を押されて出発。

結果、
半日の参加にも関わらず、
また新たに頑張ろうと
思える機会となりました。

来る時は
スカイツリー展望、
帰りは皇居に寄って、
息抜きをして、
同伴してくれた夫と、
事業所に残って
セッションを頑張って
くれている仲間に
感謝しつつ、
帰路についています。

新幹線は、
何て快適なことでしょう!

西川 照美

20170707hkjhgfdsgfr.jpg

20170707hgfdsgfr.jpg


20170707hgfdshgfr.jpg

20170707jhgfdgfr.jpg


-----------------

西川理事長より
新幹線の中で書いた、
レポートと写真が昨夜早速
届きました。

世界各国の方と
音楽療法で交流を持たれたこと、
音結には、誇らしいことであります。

大変、お疲れさまでした。

帰宅後、ゆっくりは、
お休みできる
スケジュールではないですが、
音結事業所で、
世界の音楽療法大会の
生の感想を聞けることを
楽しみにしております。

By Takahashi



バックナンバー

レポート VOL.1 コチラから

レポート VOL.2 コチラから

レポート VOL.3 コチラから

-----------------

NPO法人 音楽サポートネット音結
で人と人を結び 共鳴の輪を広げる」
をテーマに、障がい児・者
高齢者への音楽療法提供や
音楽療法関連の講習会の企画 、
毎年夏の「夢コンサート」
開催などの活動をしています。

音結の詳しい活動は下記HPへ
http://ongaku2013.wakwak.info/

音楽療育おとゆいキッズBlog
http://ameblo.jp/ongakufriends/



プロフィール

Terumi

Author:Terumi
NPO法人音楽サポートネット音結

音楽は、老若男女を問わず人の心や行動に影響をあたえます。
音結(おとゆい)は、そのような音楽の持つパワーにより、心身の健康の維持・向上を図ることを目的に音楽による支援活動を展開しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログカウンター
ご来訪ありがとうございます
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR