fc2ブログ

ハロウィンボーリング♪

10/30♡月曜

こうもり・かぼちゃ
ガイコツ・魔女

ハロウィンパーツの
ペットボトル・ピン
ハローウィンボーリング

201710304_mnbv]

ハッピーハロウィンボーリング
ハッピーハロウィンボーリング
ハッピーハロウィンボーリング
ストライクめざして

1・2・3・4・GO

20171030s9194_mnbv]

ハロウィンボーリングの
歌にのって

子どもたちは
猛ハッスル

20171030s9194_n.jpg

すご~いよ
ストライク

jhgn.jpg

のりのりの可愛いキッズ
キーボーディスト

20171030s9194_v]


おといゆキッズは
音楽があふれていま〜す

By Takahashi

*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*

おとゆいキッズ

児童発達支援
放課後等デイサービス

和泉市緑が丘1-9-8 
桃山大学正門から約300m

体験会実施中

月・水・金・土

問い合わせ:電話 0725-53-1066

スタッフ募集中
詳しくは、ホームページ↓

ホームページ
http://ongaku2013.wakwak.info/


20171101ge.jpeg






ハロウィンパーティー★

10/28 (土曜日)
おとゆいキッズの
ハロウィンパーティー!

201711031gfdss.jpg

女の子は、お姫さま(*☻-☻*)
かわいい

201711031gfs.jpg

男の子は…
かわいいドナルドダック

201711031fds.jpg

かぼちゃマンに
ヒラヒラドレスの
プリンセス

201711031_hgftd.jpg

仲良し魔女2人
かっこいい!

201711031_n.jpg

みんな
仮装でテンションアップ

201711031_hgfd.jpg

歌ったり、踊ったり、
ゲームをしたり〜

201711031ggfds.jpg

おやつは、
ホットケーキを焼いて、
チョコで絵をかいて、パクリ♡

笑顔いっぱいの
ハッピーハロウィンでした!


*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*

おとゆいキッズ

児童発達支援
放課後等デイサービス

和泉市緑が丘1-9-8 
桃山大学正門から約300m

体験会実施中

月・水・金・土

問い合わせ:電話 0725-53-1066

スタッフ募集中
詳しくは、ホームページ↓

ホームページ
http://ongaku2013.wakwak.info/


20171101ge.jpeg






〜ちゃっ茶タイム〜

毎月第三土曜日
10/21

ちゃっ茶タイム

20171025aa984_n.jpg

お抹茶一服いかがでしょう!
ちゃ茶タイムは、
子ども達もほっこり

月に1度の
ちゃっ茶タイムを
みんな楽しみにしています。

来月11月
ちゃっ茶タイム
公園へ
紅葉眺めて
野点です

20171101ge.jpeg

おとゆいキッズは…
音楽療育を中心とした
豊富な音楽体験を通して、
表現力・感受性を育み
身の発達支援を目指します!

By Takahashi


*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*

おとゆいキッズ

児童発達支援
放課後等デイサービス

和泉市緑が丘1-9-8 
桃山大学正門から約300m

体験会実施中

月・水・金・土

問い合わせ:電話 0725-53-1066

スタッフ募集中
詳しくは、ホームページ↓

ホームページ
http://ongaku2013.wakwak.info/




認知症について<人権啓発事業>レポート

和泉市立人権文化センター
平成29年度人権啓発研修事業

~認知症について~

10月26(木)
午後1時30分~3時30分

場 所
ゆう・ゆうプラザ
(和泉市立人権文化センター) 
1階大会議室

IMG_8128.jpg

会場の準備…
吊看板設置・椅子を並べ
楽器搬入・プロジェクター設置

IMG_8134.jpg

講演前の3分
音結の活動紹介

-------------------------

講 演  認知症の理解
講師 / 和泉中央病院 院長 
生谷 昌弘先生

IMG_8137.jpg

家族支援について和泉市の取り組みの紹介
光明荘 包括支援センター

IMG_8141.jpg

認知症予防のための音楽ワ-ク
鷲山和貴子さん
(京都国際音楽療法センター音楽療法指導員/音結会員)

20171026tge.jpeg

20171026thgfe.jpeg

20171026th.jpeg


20171026t2e.jpeg

20171026mmmmfh.jpeg

20171026gfdgfe.jpeg


生谷 昌弘先生
光明荘 包括支援センター
鷲山和貴子さん

ありがとうございました。

20171026tkjhgfh.jpeg

音結スタッフの皆さん、
お疲れ様でした。

10月18日ダイアリー!

10/18(水曜)
おとゆいキッズ通信に
キッズ記者が誕生しました

ペンネームは…
カトリーヌ
小学生のBoyです

ヒップホップが踊れて
ドラムを叩く
かっこいい男の子です。

自筆による記事をご紹介

20171018aaaa.jpg

-------------

寒くなってきましたね!
インフルエンザのたいさくに
注意しましょう。

おばけ といったら
ハロウィンですね
10月のプログラムは、
「くいしんぼうおばけ」です。
みんながクイズを出したり
考えていました。

ビートボックスは
かっこいいと思います。
みんな楽しんでいました。
真っ赤な秋
8ビートで歌ったり
踊ったりしていました。
大盛り上がりな子ども達です。
ビートボックスもみんな
楽しむと思います。

10月もハロウィンパーティーも
あるので来て下さい。

記者 カトリーヌ
-------------

下記の写真は、
記事にあった
「くいしんぼうおばけ」

20171018avcxza_2017101913235419b.jpg

くいしん坊のおばけの子が
夜中にこっそり出てきて
冷蔵庫のドアをあけて~

つまみ食いをする
お歌です

20171018ccvcx.jpg

四角いモノ
甘い甘い チョコレート

まるい??
酸っぱ~い 酸っぱ~い
なんだろう

20171018cccccvcx_20171019132356b7c.jpg

Sakine先生の
バイポ・ビートボックスで
ノリノリで踊っているK君

20171018acvcx.jpg

Sakine先生の前に立ち
口元をジーッと直視のCちゃん

20171018accca.jpg

Cちゃん即マイクを持つと
バイポ・ビートボックスを
見よう見まねでやりました。

20171018abbba.jpg

これが、なかなか
堂にいっていて
ビックリ

20171018mmmbba.jpg

終わりの歌
「真っ赤な秋」
ビートボックスの8ビートで
パップに弾けた
になりました
イェーイ(^◯^)/

ボイパ・ビートボックス♪
ブームになる予感がします。

これからのおとゆいキッズ
ダイアリーカトリーヌ発信を
どうぞ、楽しみにして下さい。

By Takahashi


*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*

おとゆいキッズ

児童発達支援
放課後等デイサービス

和泉市緑が丘1-9-8 
桃山大学正門から約300m

体験会実施中

月・水・金・土

問い合わせ:電話 0725-53-1066

スタッフ募集中
詳しくは、ホームページ↓

ホームページ
http://ongaku2013.wakwak.info/




音楽療育♪

鍵盤楽器
弦楽器
打楽器 
様々な珍しい楽器が
あります。

20171011g.jpg

子ども達、
ひとりひとりに適した
楽器(ピアノ、ドラム、ギター、等)
音楽の個人レッスンしています。

20171010mnbvkg.jpg

一人ひとりの子どもたちと
向き合いながら
進める音楽療育

20171011hgfd.jpg

グループでの
音楽あそびを通して
コミュニケーションスキルや
人との交流の楽しさを養うなど、

20171011jhgfg.jpg

充実した内容の
音楽プログラムを
提供しています。

20171012mg.jpg


*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*

おとゆいキッズ

児童発達支援
放課後等デイサービス

和泉市緑が丘1-9-8 
桃山大学正門から約300m

体験会実施中

月・水・金・土

問い合わせ:電話 0725-53-1066

スタッフ募集中
詳しくは、ホームページ↓

ホームページ
http://ongaku2013.wakwak.info/




Xmasリース!

お母さん集まれ~
パッチワーク風Xmasリース

12月8日(金)10:00~12:00
参加費500円 (材料費・お茶代込み)

20171008yyyy.jpg


お母さんが集まって、
おしゃべりしながら
手芸をしたり
お茶会をしたり
楽しいひと時
を過ごしませんか?

今回は、とってもかわいらしい
パッチワーク風Xmasリース
を作ります。

*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*

とっても楽しい
おとゆいキッズ
11月&12月の活動予定

20171011ssg.jpg


*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*

おとゆいキッズ

児童発達支援
放課後等デイサービス

和泉市緑が丘1-9-8 
桃山大学正門から約300m

体験会実施中

月・水・金・土

問い合わせ:電話 0725-53-1066

スタッフ募集中
詳しくは、ホームページ↓

ホームページ
http://ongaku2013.wakwak.info/




和泉きらめき障がい者作品展

和泉きらめき障がい者作品展
12月9日~12月11日
和泉シティプラザ レセプションホール

おとゆいキッズも
出品しま~す

20171008ssssssg.jpg

水彩絵の具で描いた
パステルカラーの
素敵な作品です

が…
これは、まだ未完成

20171011wwwjhaf0.jpg

ここに、四季を
のせていきます

20171008kg.jpg

みんなで作る
ひとつの作品

20181011aaa0.jpg

小さい手から
一生懸命が
作品に加わります。

20181011aahgfd.jpg

夢中になって
クレヨンが
走ります。

20181011aavcxz.jpg

芸術の秋
10月いっぱい
子ども達の創作活動

20181011aaa0aaaa.jpg

完成が、楽しみです。

お近くの方
是非とも
会場に見に来て下さいませ。

*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*

和泉きらめき障がい者作品展
12月9日~12月11日
和泉シティプラザセプションホール

*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*

おとゆいキッズ

児童発達支援
放課後等デイサービス

和泉市緑が丘1-9-8 
桃山大学正門から約300m

体験会実施中

月・水・金・土

問い合わせ:電話 0725-53-1066

スタッフ募集中
詳しくは、ホームページ↓

ホームページ
http://ongaku2013.wakwak.info/




知育玩具

おもちゃで遊ぶ
子ども達を
ご紹介したいと思います。

おとゆいキッズは
楽器も豊富ですが、
知育玩具も揃えています。

20171009zzzzzz0.jpg

3歳の
Sちゃん&S君
ふたり仲良く並んで
真剣に紐通し

20171009oiu0.jpg

キューブ、丸い温もりのある、
カラフルな木の玩具

20171009jhvcxz.jpg

こぼれんばかりの笑みで

「できたよ~!」

誇らし気に見せてくれます。
可愛いですね。

スタッフもこの笑顔に
いつもほっこり癒されます。

20171009jnbv0.jpg

器用な手先を育てる、
おもちゃは、
集中力と達成感も
育ちます。

子ども達の発想が膨らむ 
時間を作っていきたいと思います。

*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*

児童発達支援
放課後等デイサービス

和泉市緑が丘1-9-8 
桃山大学正門から約300m

体験会実施中

月・水・金・土

問い合わせ:電話 0725-53-1066

スタッフ募集中
詳しくは、ホームページ↓

ホームページ
http://ongaku2013.wakwak.info/

公園へ♪

10/9
体育の日(*^◯^*)
可愛い子どもが、
元気に、来てくれました

タイムスケジュール

音楽療育
グループ活動は、リトミック
楽器(ピアノ、ドラム、ギター、等)
音楽の個人レッスンします。

それから…
近くの公園に、行きました。

20171009jhgfdsaf0.jpg

ブランコや滑り台など、
子ども達は、大喜び
ココロも身体ものびのび

20171009jhaf0.jpg

秋の甘い香り~
金木犀に
包まれて

*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*

おとゆいキッズの周辺は
自然が豊かな環境です。

お知らせ
11月のちゃ茶タイムは…
野点です

ちゃっ茶タイム

*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*


児童発達支援
放課後等デイサービス

和泉市緑が丘1-9-8 
桃山大学正門から約300m

体験会実施中

月・水・金・土

問い合わせ:電話 0725-53-1066

スタッフ募集中
詳しくは、ホームページ↓

ホームページ
http://ongaku2013.wakwak.info/

秋を楽しむ♡

秋を楽しむ
リトミック
どんぐりころころ

20171008kjhg.jpg

音を聞き
肌にふれ
心も弾む

20171008y.jpg

おとゆいキッズでは
季節感たっぷりの
プログラムを作っています。

20171009jjhgfdsf0.jpg

おとゆいスタッフの
愛が詰まったハンドメイド
どんぐり・松茸・さつま芋
ほっこり秋のグレードが
アップします

*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*

児童発達支援
放課後等デイサービス

和泉市緑が丘1-9-8 
桃山大学正門から約300m

体験会実施中

月・水・金・土

問い合わせ:電話 0725-53-1066

スタッフ募集中
詳しくは、ホームページ↓

ホームページ
http://ongaku2013.wakwak.info/












音結通信16号発行!

音結通信16号2016年10月発行しました。
 ↓↓↓
コチラクリックでご覧くださいませ。

---------------------
放課後等デイサービス・
児童発達支援事業
おとゆいキッズを4月に開設し、
週4日、元気いっぱいの
子どもたちと充実した
時間を過ごしています。

一人ひとりの子どもたちと
向き合いながら
進める音楽療育、
グループでの音楽あそびを通して
コミュニケーションスキルや
人との交流の楽しさを養うなど、
充実した内容の
音楽プログラムを
提供しています。

また、その間、
夢コンサート、
ライフ・キッズスポーツの開催、
出張音楽療法も行っており、
10月からは
人権研修事業の
講演会も始まります。

10月26日(木)
人権研修事業 認知症について、
和泉中央病院の生谷先生の講演
和泉市の認知症の方々への
支援の取り組み紹介、
音結メンバーによる
認知症予防の
音楽ワークを実施します。

11月19日(日)
障がいのある人の
「就労」について、
岡山商科大学准教授 
田村直樹先生の講演、
大阪いずみ市民生活協同組合の
就労の取り組みについて紹介、
当時者である田﨑さんと
田村先生による音楽演奏があります。
是非、お越しください。 
  
(西川 照美)


【 西川理事長のあいさつより抜粋】


---------------------



20171003aander.jpg


音結通信16号2016年10月発行しました。
 ↓↓↓
コチラクリックでご覧くださいませ。



プロフィール

Terumi

Author:Terumi
NPO法人音楽サポートネット音結

音楽は、老若男女を問わず人の心や行動に影響をあたえます。
音結(おとゆい)は、そのような音楽の持つパワーにより、心身の健康の維持・向上を図ることを目的に音楽による支援活動を展開しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログカウンター
ご来訪ありがとうございます
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR