fc2ブログ

2/24♪おとゆいキッズ・ダイアリー

おとゆい・キッズダイアリー
2/24(土曜) 

今日は小・中学生の
子どもたちで
アンサンブルの練習日。

20180227an.jpg

普段は一人づつ個別に
練習していますが
今日はみんなで合わせました。
これからが楽しみです

20180227kjh.jpg

アンサンブルは、
個性と個性が、
ぶつかり合います

人の音をよく聞くこと
協調すること
チームワークが大切

20180227ppp.jpg

アンサンブルは、
コミニケーション力が
つきます。

みんなでひとつの曲を
完成するわけですから、
自分のパートを
しっかり演奏しないと、
穴があきますから、
責任力も必要です。

20180227oiu.jpg

アンサンブルの楽しさを
実感出来るように、
練習を重ねています!

20180227ss.jpg

コンサートで、
感動できますように

きっとみんなの絆が
生まれるでしょう

20180227lkj.jpg

工作はお家づくり
どれも素敵でしょ

20180227kjhg.jpg

大好きプリキュアで
ノリノリです

*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*

2018020321qsss.jpg

3月予定表拡大コチラ



*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*

随時、ご相談・見学
お気軽にお問合せください。

児童発達支援
放課後等デイサービス

和泉市緑が丘1-9-8 
桃山大学正門から約300m


体験会実施中

月・水・金・土

問い合わせ:電話 0725-53-1066


スタッフ募集中

詳しくは、ホームページ↓

ホームページ
http://ongaku2013.wakwak.info/


おとゆいキッズインスタグラム
https://www.instagram.com/otoyuikids/


2/21♪おとゆいキッズ・ダイアリー

おとゆい・キッズダイアリー
2/21(水曜) 

今日は盛りだくさんの
一日でしたよー

子どもたちに
やりたいことを聞いて進めました。

20180221q80_n.jpg

しまじろうのワオ
プリキュアの歌
千本桜の歌
ブルーノマーズのダンス
ドラムで縄跳びのリズム
お家の工作
ぜーんぶ叶いました


20180221k80_n.jpg

20180221kkj_n.jpg


20180221qjhgfpgf.jpg


20180221qlk09n.jpg


20180221qgf.jpg


20180221qlkhgfn.jpg

20180221qlytk.jpg

20180221qlkkjh.jpg


20180221qlytkjh.jpg

20180221qly543h.jpg

20180221qlyhgfdsd.jpg

20180221qlyhgfd.jpg





*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*

2018020321qsss.jpg

3月予定表拡大コチラ



*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*

随時、ご相談・見学
お気軽にお問合せください。

児童発達支援
放課後等デイサービス

和泉市緑が丘1-9-8 
桃山大学正門から約300m


体験会実施中

月・水・金・土

問い合わせ:電話 0725-53-1066


スタッフ募集中

詳しくは、ホームページ↓

ホームページ
http://ongaku2013.wakwak.info/


おとゆいキッズインスタグラム
https://www.instagram.com/otoyuikids/


ダンス・アート&アート体験・音を描こう

20180219ggg4_n.jpg

ダンス・アート

3/28(水)
ダンスにリハビリ要素と
アートを加え、
お子様の体幹を鍛え表現力を養う。

面白くなきゃ始まらない!
笑顔で楽しく踊りましょう♪


アート体験・音を描こう
3/31(土)
アートは音楽である。
視覚・聴覚・触覚を使い
それぞれの個性を活かしていく!
面白くなきゃ始まらない!
描いて気づく新たな自分♪

*・゜゚・*:.。..。.:**:.。. .。.:*・゜゚・*

講師 /佐々木 良

【プロフィール・経歴】

佐々木 良は
山と海と祭りに囲まれた
泉州で生まれ、彼の気質は
豊かな自然と情熱で作られた。

彼がアートとダンスに
出会ったのは18歳。

大きな葛藤と苦しみの中にいた
彼は現状を打破できない想いと
未成年ならではの不安定さを
アクションペインティグと
ストリートダンスで表現し続けた。

それから12年後の30歳。

会社員として働いていた彼は
重度の鬱病と診断される。
死の境界線を行き来する中
彼を支えたのは家族と表現であった。

そして32歳の春。

重度の鬱病を克服した彼は
心の闇から救い上げてくれた
多くの人達への感謝を込めて
表現している。

日常に転がり落ちている
小さな喜びや大きな情熱を彼は
これからも表現し続けるだろう。


・国内ストリートダンスバトル優勝
・国内外の個展・グループ展出展
ryosasaki-art.com

・泉州アートプロジェクト創設者
妹が重度の知的障害者である事を
キッカケに障害という特性を活かし
仲間と夢を追いかけるプロジェクトである。


20180219uytr_n.jpg

『踊り子』


*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*

2018020321qsss.jpg

3月予定表拡大コチラ



*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*

おとゆいキッズ
平成30年度の
新規募集を開始しています。



随時、ご相談・見学
受け付けますので、
お気軽にお問合せください。

児童発達支援
放課後等デイサービス

和泉市緑が丘1-9-8 
桃山大学正門から約300m


体験会実施中

月・水・金・土

問い合わせ:電話 0725-53-1066


スタッフ募集中

詳しくは、ホームページ↓

ホームページ
http://ongaku2013.wakwak.info/


おとゆいキッズインスタグラム
https://www.instagram.com/otoyuikids/


2/19♪おとゆいキッズ・ダイアリー

おとゆい・キッズダイアリー
2/19(月)

玄関の季節の飾りが、
可愛いお雛祭りになりました。

20180218aabbb.jpg

子どもたちの作品も
飾っています

20180218uytrgfd.jpg

月よう・リトミック

20180218aarris.jpg

英語の歌
「Hello Hello 」
リズムに合わせ
弾んで元気いっぱい

20180218aarspp.jpg

手袋シアターは
指の家族 

20180218aarss.jpg

制作活動は
Ryo先生!

20180218uytrhh.jpg

自由に作る

20180218uytrskk.jpg

夢中の時間

20180218uytrsa.jpg

個性キラキラ

20180218uytrss.jpg

可愛いお家が出来ました。

20180218uytrsk2.jpg

子ども達が帰宅後は
スタッフの勉強会をしました。

20180218uytr_n.jpg

*虐待について
*子どものがんばりを支えるため
上記、二項の伝達研修

20180218uytn.jpg


*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*

2018020321qsss.jpg

3月予定表拡大コチラ


*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*

おとゆいキッズ
平成30年度の
新規募集を開始しています。



随時、ご相談・見学
受け付けますので、
お気軽にお問合せください。

児童発達支援
放課後等デイサービス

和泉市緑が丘1-9-8 
桃山大学正門から約300m


体験会実施中

月・水・金・土

問い合わせ:電話 0725-53-1066


スタッフ募集中

詳しくは、ホームページ↓

ホームページ
http://ongaku2013.wakwak.info/


おとゆいキッズインスタグラム
https://www.instagram.com/otoyuikids/


探訪記 part.8

これはおもしろいと感じた
“障がい者に関する取り組みのあれこれ”を
シェアするシリーズです。

20180214i.png

佐野支援学校で、生徒が作ったものでバザーをしていました。
バザー会場では陶器、織物、畑で育てた野菜などがにぎやかに販売されていました。
いろいろ見て、「これだ!」と器を2つ買いました。

この黄色、とってもきれいなんです

20180214h.png


20180214a.png

20180214c.png


20180214d.png


20180214b.png

20180214e.png


20180214f.png

20180214g.png

なにをのせてもおいしそう。

それにしても両方とも100円なんて安すぎます。完全に原価割れです。
作ったものを大量に在庫にするわけにはいかないからとにかく売り捌きたいだろうけど、複雑な気持ちです。
なんとかならんかなぁ〜ならんこともないと思うがなぁ〜。もっと儲けてほしい。

また報告しまーす



---------------------------


音結メンバー募集

〜音で育む生きるチカラ〜

『音で人と人を結び
共鳴の輪を広げる』

をテーマに、障害児・者 高齢者への音楽療法提供や音楽療法関連の講習会の企画 、毎年夏の「夢コンサート」の開催などの活動をしています。

20161122uytr.jpg

私たちと一緒に
音楽活動しませんか?

音結の詳しい活動は下記HPへ
http://ongaku2013.wakwak.info/

----------------------

おとゆいキッズ
平成30年度の
新規募集を開始しています。



随時、ご相談・見学
受け付けますので、
お気軽にお問合せください。

児童発達支援
放課後等デイサービス

和泉市緑が丘1-9-8 
桃山大学正門から約300m


体験会実施中

月・水・金・土

問い合わせ:電話 0725-53-1066

スタッフ募集中

保育士、
児童指導員、
社会福祉士など
音楽で子ども達の
成長のお手伝いを
したいと思う
情熱あふれる方を
募集しています。
 
月・水・金・土の週4日常勤かパート


詳しくは、ホームページ↓

ホームページ
http://ongaku2013.wakwak.info/

2/14♪おとゆいキッズ・ダイアリー

おとゆい・キッズダイアリー
2/14(水)

今日は、バレンタインデー
チョコ作ってお家に、
お持ち帰りもしましたよー!
やったね

音楽は大正琴体験♪
また新しい楽器と出会えました。

桃山大学生が
遊びに来てくれました
Tちゃんのお目々がキラリ
みんな変顔で記念撮影


20180214akk.jpg

20180214b.jpg

20180214aab.jpg

20180214hgfb.jpg

20180214bvc.jpg

20180214aabbb.jpg




*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*

2018020321qsss.jpg

3月予定表拡大コチラ


*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*

おとゆいキッズ
平成30年度の
新規募集を開始しています。



随時、ご相談・見学
受け付けますので、
お気軽にお問合せください。

児童発達支援
放課後等デイサービス

和泉市緑が丘1-9-8 
桃山大学正門から約300m


体験会実施中

月・水・金・土

問い合わせ:電話 0725-53-1066


スタッフ募集中

詳しくは、ホームページ↓

ホームページ
http://ongaku2013.wakwak.info/


おとゆいキッズインスタグラム
https://www.instagram.com/otoyuikids/



2/12♪おとゆいキッズ・ダイアリー

おとゆい・キッズダイアリー
2/12(月)

②午後〜
みんな仲良くお弁当を食べて
午後からは、音楽療育

20180213jhgf.jpg

わらべ歌遊びや
ムーブメント

20180213jgfdk.jpg

子どもたちは
好きな打楽器を選んで
リズミカルに奏でます♪〜

20180213jgfd.jpg


20180213jhgkj.jpg


20180213jhgkooj.jpg

今日は、雪がチラチラ
創作活動は…・

20180213qaa.jpg

可愛いティッシュの
雪だるま

20180213q_n.jpg

かわいい
雪だるま

20180213kjhg.jpg

20180213qaabb.jpg

20180213qk.jpg

個性キラリ
雪だるま完成


*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*

2018020321qsss.jpg

3月予定表拡大コチラ



*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*

おとゆいキッズ
平成30年度の
新規募集を開始しています。



随時、ご相談・見学
受け付けますので、
お気軽にお問合せください。

児童発達支援
放課後等デイサービス

和泉市緑が丘1-9-8 
桃山大学正門から約300m


体験会実施中

月・水・金・土

問い合わせ:電話 0725-53-1066


スタッフ募集中

詳しくは、ホームページ↓

ホームページ
http://ongaku2013.wakwak.info/


おとゆいキッズインスタグラム
https://www.instagram.com/otoyuikids/


2/12♪おとゆいキッズ・ダイアリー

おとゆい・キッズダイアリー
2/12(月)
①午前中
「コープ・ラボ〜食べる大切ミュージアム」
行って来ました。

20180212jj1_n.jpg

入り口には、ロボットpepper君が
お出迎え!

20180212jjhfdf.jpg

ミュージアムの中は、
楽しい!
体験!
クイズ!
バーチャル体験に、
子ども達は、ワクワク

20180212jgfd4f.jpg

味覚テスト
①甘味
②塩味
③酸味
④苦味
⑤旨味

20180212jgfdf.jpg

これが、
なかなか難しい

20180212jjhgf.jpg

苦味と塩味
迷います

20180212jjhgfdsn.jpg

20180212jjfr54f.jpg

20180212jjhfd99f.jpg


20180212jjfdsaf.jpg

20180212jjhgfn.jpg

人体トンネルは、
大きな口から入ってお尻が出口、
スイッチを押すと◯
プ〜〜(笑)大ウケ

20180212jjrrr_n.jpg

ここは、特にお気に入り!
(≧∇≦)
巨大うんちには、ビックリ!

20180212jjvcx.jpg

お土産も頂いて、
子どもたちは、
大喜び♪♪〜

20180212jjfrgfdrtf.jpg

帰路は、
雪がチラチラ降っていましたが、
車中はルンルン

「あ〜楽しかった!」

コープ・ラボ君ありがとう

コープラボ
https://www.izumi.coop/museum/index.html

*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*

2018020321qsss.jpg

3月予定表拡大コチラ



*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*

おとゆいキッズ
平成30年度の
新規募集を開始しています。



随時、ご相談・見学
受け付けますので、
お気軽にお問合せください。

児童発達支援
放課後等デイサービス

和泉市緑が丘1-9-8 
桃山大学正門から約300m


体験会実施中

月・水・金・土

問い合わせ:電話 0725-53-1066


スタッフ募集中

詳しくは、ホームページ↓

ホームページ
http://ongaku2013.wakwak.info/


おとゆいキッズインスタグラム
https://www.instagram.com/otoyuikids/


2/10♪おとゆいキッズ・ダイアリー

おとゆい・キッズダイアリー
2/10(土)

今日は、を描こう!
Ryou先生

ボレロ〜を聞きながら
自由に絵の具を
奏でました

20180211jj1_n.jpg

4歳のSちゃんの弾けた笑顔

20180211jj2_n.jpg

なんて楽しそうなんでしょう

20180211jj3_n.jpg

手で自由に描く喜び
楽しい発見

20180211jj4r.jpg

可愛い

20180211jjsssss8r.jpg

作品は、
春を感じる
優しいパステルカラー

20180211jjggr2.jpg

みんなのハッピー気分が
絵に映ったのね

20180211jjggr.jpg

絵の後は、
みんなで輪になって
ダンシング

20180211jjgtrew.jpg

音楽って楽しいね
笑顔もいっぱい

20180211jjggfdsw.jpg

Ryou先生
おとゆいキッズに来てくれます
3/28(水)ダンス・アート
3/31(土)音を描こう!
楽しみに

*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*

2018020321qsss.jpg

3月予定表拡大コチラ



*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*

おとゆいキッズ
平成30年度の
新規募集を開始しています。



随時、ご相談・見学
受け付けますので、
お気軽にお問合せください。

児童発達支援
放課後等デイサービス

和泉市緑が丘1-9-8 
桃山大学正門から約300m


体験会実施中

月・水・金・土

問い合わせ:電話 0725-53-1066


スタッフ募集中

詳しくは、ホームページ↓

ホームページ
http://ongaku2013.wakwak.info/


おとゆいキッズインスタグラム
https://www.instagram.com/otoyuikids/


2/9♪おとゆいキッズ・ダイアリー

おとゆい・キッズダイアリー
2/9(金)

「浦島太郎」音付け絵本
浦島太郎の絵本は、
プロジェクターに写し~

20180207dddqn.jpg

効果音は、
キーボードや打楽器で、
朗読は、K君独演

20180207qqqn.jpg

K君の朗読力は、
素晴らしく

20180207aaaaa.jpg

乙姫さまの可愛い声から
強面の声まで、
声優顔負けです。

20180207qkkk.jpg

英語の歌をうたおう
発音もGood

おとゆいキッズは
療育に英語も
取り入れています


*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*

2018020321qsss.jpg

3月予定表拡大コチラ



*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*

おとゆいキッズ
平成30年度の
新規募集を開始しています。



随時、ご相談・見学
受け付けますので、
お気軽にお問合せください。

児童発達支援
放課後等デイサービス

和泉市緑が丘1-9-8 
桃山大学正門から約300m


体験会実施中

月・水・金・土

問い合わせ:電話 0725-53-1066


スタッフ募集中

詳しくは、ホームページ↓

ホームページ
http://ongaku2013.wakwak.info/


おとゆいキッズインスタグラム
https://www.instagram.com/otoyuikids/


わらべ歌と音楽あそび体験会

2018春フェア

わらべ歌と音楽あそび体験会

日時
平成30年3月 26日 (月) 
10:30~40分間

対象
*年齢 2歳~5歳
*誰でも参加OK
*ことばの遅れや
 気がかりな子どもさん

内容
わらべ歌をうたって
手遊び&楽しい音楽遊び♪

講師/西川照美(音楽療法士)

参加費  無料

場所  
おとゆいキッズ 
和泉市緑が丘1-9-8
<桃山大学正門から約300m>

申し込み・お問い合わせ
携帯 090-8124-7860(随時) 
事業所 0725-53-1066(月、水、金、土
メールフォームこちらクリック

下記ご記入のうえお申込みください。
お名前(フリガナ)
ご住所
お子様の年齢

20180302sswarabe.jpg


チラシ拡大こちらクリック


*******************

音結 ホームページ
ホームページ
http://ongaku2013.wakwak.info/

おとゆいキッズインスタグラム
https://www.instagram.com/otoyuikids/

わらべ歌と音楽療法体験会

2018春フェア
わらべ歌と音楽療法体験会

日時  
第1回目 
平成30年3月 2日 (金)
10:30~40分間
 
第2回目 
平成30年3月 16日 (金)
10:30~40分間

対象  
0歳~3歳
ことばの遅れや
気がかりな子どもさん

内容
からだあそび
おとあそびを通して、
赤ちゃんの五感を
刺激しながら親子の絆を
深めます。

お子さんの月齢や
個性に合わせた
さまざまなプログラムを
進めていきます。

タオルケットをお持ちください。

講師/西川照美(音楽療法士)

参加費  無料

場所  
おとゆいキッズ 
和泉市緑が丘1-9-8
<桃山大学正門から約300m>

申し込み・お問い合わせ
携帯 090-8124-7860(随時) 
事業所 0725-53-1066(月、水、金、土
メールフォームこちらクリック

第1回目または
第2回目のどちらに参加するか
お名前
ご住所
お子様の月齢
障害名をご記入のうえ
お申込みください。

20180301sssaawarabe.jpg

チラシ拡大こちらクリック

*******************

音結 ホームページ
ホームページ
http://ongaku2013.wakwak.info/

さおり織り体験会

2018春フェア
【さおり織り体験会】

20180207aa.jpg

チラシ拡大コチラ

おとゆい春フェア
「アトリエSUYO」から、
大阪市玉造から
伊藤SUYOKOさんが来てくれます。
http://www.suyo.info/

みんなで織りを体験して、
オリジナル作品を作ろう~

日程 4月7日(土)

午後2時~午後3時30分
子ども一人500円で
織りの体験をしよう! 
どんな色に織ろうかな?

午後2時~午後5時
大人一人1000円(指導料金)
材料費は別途500円程度
(糸の使用料によって変わります)

講師/伊藤寿佳子(いとうすよこ)

場所/おとゆいキッズ 
和泉市緑が丘1-9-8
<桃山大学正門から約300m>

3~5名限定
1時間独り占めして、オリジナルスカーフを織ってみましょう。
どなたでも体験できます。 
お申込みはお早めに。

申し込み・お問い合わせ
携帯 090-8124-7860(随時) 
事業所 0725-53-1066(月、水、金、土
メールフォームこちらクリック


*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*

2018020321qsss.jpg

3月予定表拡大コチラ

*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*

おとゆいキッズ
平成30年度の
新規募集を開始しています。



随時、ご相談・見学
受け付けますので、
お気軽にお問合せください。

児童発達支援
放課後等デイサービス

和泉市緑が丘1-9-8 
桃山大学正門から約300m


体験会実施中

月・水・金・土

問い合わせ:電話 0725-53-1066

スタッフ募集中

詳しくは、ホームページ↓

ホームページ
http://ongaku2013.wakwak.info/



2/7♪おとゆいキッズ・ダイアリー

おとゆい・キッズダイアリー
2/7(水)

今日は桃山大学の学生さんが
遊びに来てくれて、
子どもたちは大喜び!

ダンスやボールで遊んだり、
雛人形づくりをしました。

20180208qbvc.jpg

20180208quuk.jpg

20180208qkkk.jpg

20180208qvhgfd.jpg

20180208qvcxk.jpg

大好きなお友だちと
机を並べていっしょに
漢字のお勉強タイム

20180208qfdsxk.jpg

20180208qfk.jpg


*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*

2018020321qsss.jpg

3月予定表拡大コチラ

*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*

おとゆいキッズ
平成30年度の
新規募集を開始しています。



随時、ご相談・見学
受け付けますので、
お気軽にお問合せください。

児童発達支援
放課後等デイサービス

和泉市緑が丘1-9-8 
桃山大学正門から約300m


体験会実施中

月・水・金・土

問い合わせ:電話 0725-53-1066


スタッフ募集中

詳しくは、ホームページ↓

ホームページ
http://ongaku2013.wakwak.info/



防災頭巾!

防災頭巾を作りました
「備えあれば憂いなし」

20180204qqqq_201802062333315c7.jpg

防災対策一歩進み

これから、
子ども達と避難訓練
やっていきま~す

*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*

昨年11月は
消火避難訓練
レポートはコチラ


*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*

2018020321qsss.jpg

3月予定表拡大コチラ

*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*

おとゆいキッズ
平成30年度の
新規募集を開始しています。



随時、ご相談・見学
受け付けますので、
お気軽にお問合せください。

児童発達支援
放課後等デイサービス

和泉市緑が丘1-9-8 
桃山大学正門から約300m


体験会実施中

月・水・金・土

問い合わせ:電話 0725-53-1066

スタッフ募集中

詳しくは、ホームページ↓

ホームページ
http://ongaku2013.wakwak.info/



2/5♪おとゆいキッズ・ダイアリー

おとゆいキッズ・ダイアリー
2/5(月)
2月5日ニコニコ!
笑顔の日

おとゆいキッズも
笑顔いっぱいです。

20180204a.jpg

外は、雪が舞う寒い日
中も、紙吹雪~

20180204cs_2018020619424502a.jpg

チラチラ紙の雪合戦!
子どもたちも紙の雪に

20180204csnn.jpg

キャーキャー
元気いっぱい

20180204ckj.jpg

雪だるまも
作りました

20180204b.jpg

プリキユア・アラモードで
ダンシング

20180204c.jpg

歌もうたって
ダンスも上手

20180204jhopo.jpg

ノリノリで~す

20180204jhg.jpg

紙芝居に、
子どもたちも夢中

20180204kk.jpg

*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*

個人レッスンレポート
君は、エレクトーン
レッスンの始まり&終わりの
ご挨拶は、いつも元気いっぱい
とっても礼儀正しくて、
講師が凛とさせられます。

宿題の曲より更に、進んで
お家でお稽古して来ました。
やる気いっぱいの
楽しみにです

20180204mnbmm.jpg

ちゃんは、
学校の音楽で習っている
ケンハモで、おけいこしています。
集中して何回もチャレンジ
「ねこふんじゃった」も
上手に弾けました

20180204mnb.jpg

*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*

自由時間は…
オセロゲーム

20180204kjhgf.jpg

20180204kjhgkjhgm.jpg

創作活動は
折り紙です。

20180204kjhgkjhlp.jpg

楽しいそう

20180204kjhgkjhg.jpg

By Takahashi


*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*

20180104sss7.jpg

2月予定表拡大


*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*

おとゆいキッズ
平成30年度の
新規募集を開始しています。



随時、ご相談・見学
受け付けますので、
お気軽にお問合せください。

児童発達支援
放課後等デイサービス

和泉市緑が丘1-9-8 
桃山大学正門から約300m


体験会実施中

月・水・金・土

問い合わせ:電話 0725-53-1066


スタッフ募集中

詳しくは、ホームページ↓

ホームページ
http://ongaku2013.wakwak.info/



2/3♪おとゆいキッズ・ダイアリー

おとゆいキッズ・ダイアリー
2/3(土)

鬼は外~
福は内~

20180203a76_n.jpg

子どもたちが、
作った鬼軍団

今年はいっぱい
鬼退治しました



*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*

20180104sss7.jpg

2月予定表拡大


*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*

おとゆいキッズ
平成30年度の
新規募集を開始しています。



随時、ご相談・見学
受け付けますので、
お気軽にお問合せください。

児童発達支援
放課後等デイサービス

和泉市緑が丘1-9-8 
桃山大学正門から約300m


体験会実施中

月・水・金・土

問い合わせ:電話 0725-53-1066


スタッフ募集中

詳しくは、ホームページ↓

ホームページ
http://ongaku2013.wakwak.info/



2/2♪おとゆいキッズ・ダイアリー

おとゆいキッズ・ダイアリー
2/2(金)

Kくんの朗読力は凄い 
かわいい声から
強面の声まで
声優顔負けするくらい。

20180202a76_n.jpg

来月のお話は何がいい?に、
そりゃあ、浦島太郎!
と言って歌っていました。

また、クールダウンに自分で
CDを選ぶのが
「ピーターと狼」なのです。

20180202akkkn.jpg

20180202akkggg.jpg

20180202agfdg.jpg

20180202ahgfdg.jpg


*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*

20180104sss7.jpg

2月予定表拡大


*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*

おとゆいキッズ
平成30年度の
新規募集を開始しています。



随時、ご相談・見学
受け付けますので、
お気軽にお問合せください。

児童発達支援
放課後等デイサービス

和泉市緑が丘1-9-8 
桃山大学正門から約300m


体験会実施中

月・水・金・土

問い合わせ:電話 0725-53-1066

スタッフ募集中

詳しくは、ホームページ↓

ホームページ
http://ongaku2013.wakwak.info/



プロフィール

Terumi

Author:Terumi
NPO法人音楽サポートネット音結

音楽は、老若男女を問わず人の心や行動に影響をあたえます。
音結(おとゆい)は、そのような音楽の持つパワーにより、心身の健康の維持・向上を図ることを目的に音楽による支援活動を展開しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログカウンター
ご来訪ありがとうございます
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR