fc2ブログ

おとゆいキッズ通信紙 第7号

おとゆいキッズ通信紙 第7号が仕上がりました
是非ご覧ください

おとゆいキッズ通信7号1
おとゆいキッズ通信7号2

夏休み終わりましたね
新学期が始まります。そして、季節も移って行きますね。暑い暑いとうんざりしていたけど、少しさびしく感じるのは私だけでしょうか?
皆さま、素敵な一日をお過ごしください。


*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*

おとゆいキッズ9月と10月のカレンダー
9月カレンダー
10月カレンダー


どの曜日も個別音楽療育しております。
<ピアノ、ドラム、ギター、エレクトーン、等>

ワクワクするイベントほか、
音楽の楽しい
カリキュラムが豊富です。
音結Facebook

*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*

秋は勉強会を企画しています

『発達障がい児の公開事例検討会』
jirei.jpg

当法人は、「児童発達・放課後等デイサービス」を運営し、個々の子どもに音楽療育を行っています。子どもの個々の事例を通して、障がい特性・子どもの能力・抱えている問題などについて検討会を開催します。
子どもとセッ ションを行う中で、日々疑問や困りごとを共有したいと思っている方は是非ご参加ください。一緒に学び合いましょう。

◆第1回 平成30年10月28日(日)
日本音楽療法学会認定講習会 HAK-04750 
◆第2回 平成30年11月25日(日)
日本音楽療法学会認定講習会 HAK-04751 

●両日13:30〜16:30
●和泉市北部リージョンセンター 多目的室
https://izuminorth-rc.jp/access/
住所:和泉市太町552番地 
信太中学校北西隣、「北信太」駅から徒歩約10分
有料駐車場(駐車台数 : 56台)
駐車場営業時間:8:30~22:00
施設利用者のみ最初の2時間まで無料 以降30分までごとに100円                                         
●スーパーバイザー:渡邊真美先生(伊丹支援学校教諭) 

●参加費  
参加者1回 2,000円 
事例発表者 3,000円 

●申込み  
下記、メールで申込み 参加費は当日お支払いください。

NPO法人音楽サポートネット音結(おとゆい)
〒594-1155 大阪府和泉市緑ケ丘1-9-8
児童発達/放課後等デイサービス事業所「音楽療育おとゆいキッズ」
メール:otoyuih21@yahoo.co.jp
携帯:090-8124-7860

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
和泉市人権啓発研修事業
『障がい者が地域の中で自分らしく生きるために~演奏活動を通して~』


人権イベント表
人権イベント裏

障がいのある人が地域コミュニティの中で行っている音楽活動のお話から、障がい者の人権問題を学び、途中、会場の方々と一緒に音楽交流会を行います。

●11月4日(日)14:00〜16:00
●和泉シティプラザ地下1階 多目的室
●講演会(90分)/ 音楽交流(30分)
●講師:吉田豊さん
おんがくファームまんどろ主宰
NPO法人三重音楽療法地域推進協会理事
https://mf-mandoro.jimdo.com/

●申込み 10月9日(火)から 
定員に達するまで電話受付  
TEL 0725-44-0030 FAX 0725-46-6532(和泉市立人権文化センター)

●参加費:無料

【運営企画】NPO法人音楽サポートネット音結(おとゆい)
【主催】ゆう・ゆうプラザ(和泉市立人権文化センター)
http://www.city.osaka-izumi.lg.jp/…/jink…/1317257733138.html

*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*

体験会実施中
月・水・金・土


随時、ご相談・見学お気軽にお問合せください
電話 0725-53-1066


◆スタッフ募集中
詳しくは、ホームページ

http://ongaku2013.wakwak.info/

おとゆいキッズインスタグラム
https://www.instagram.com/otoyuikids/

夢コンサート盛会!

夢のような一日でした
皆様のおかげで夢コンサートは盛会のうちに終わりました

夢コン

楽しかったね〜 練習よく頑張ったね〜
出演団体それぞれの出し物です。みんな美しい。誇りに思います

夢コン2

ありがとう!さぁ、次のステージに向けて出発ダァ


おとゆいキッズ9月予定表が、仕上がりました
9月カレンダー

どの曜日も個別音楽療育しております。
<ピアノ、ドラム、ギター、エレクトーン、等>

ワクワクするイベントほか、
音楽の楽しい
カリキュラムが豊富です。
音結Facebook

*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*

8月

*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*

秋は勉強会を企画しています

『発達障がい児の公開事例検討会』
jirei.jpg

当法人は、「児童発達・放課後等デイサービス」を運営し、個々の子どもに音楽療育を行っています。子どもの個々の事例を通して、障がい特性・子どもの能力・抱えている問題などについて検討会を開催します。
子どもとセッ ションを行う中で、日々疑問や困りごとを共有したいと思っている方は是非ご参加ください。一緒に学び合いましょう。

◆第1回 平成30年10月28日(日)
日本音楽療法学会認定講習会 HAK-04750 
◆第2回 平成30年11月25日(日)
日本音楽療法学会認定講習会 HAK-04751 

●両日13:30〜16:30
●和泉市北部リージョンセンター 多目的室
https://izuminorth-rc.jp/access/
住所:和泉市太町552番地 
信太中学校北西隣、「北信太」駅から徒歩約10分
有料駐車場(駐車台数 : 56台)
駐車場営業時間:8:30~22:00
施設利用者のみ最初の2時間まで無料 以降30分までごとに100円                                                          
●スーパーバイザー:渡邊真美先生(伊丹支援学校教諭) 

●参加費  
参加者1回 2,000円 
事例発表者 3,000円 

●申込み  
下記、メールで申込み 参加費は当日お支払いください。

NPO法人音楽サポートネット音結(おとゆい)
〒594-1155 大阪府和泉市緑ケ丘1-9-8
児童発達/放課後等デイサービス事業所「音楽療育おとゆいキッズ」
メール:otoyuih21@yahoo.co.jp
携帯:090-8124-7860

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
和泉市人権啓発研修事業
『障がい者が地域の中で自分らしく生きるために~演奏活動を通して~』


人権イベント表
人権イベント裏

障がいのある人が地域コミュニティの中で行っている音楽活動のお話から、障がい者の人権問題を学び、途中、会場の方々と一緒に音楽交流会を行います。

●11月4日(日)14:00〜16:00
●和泉シティプラザ地下1階 多目的室
●講演会(90分)/ 音楽交流(30分)
●講師:吉田豊さん
おんがくファームまんどろ主宰
NPO法人三重音楽療法地域推進協会理事
https://mf-mandoro.jimdo.com/

●申込み 10月9日(火)から 
定員に達するまで電話受付  
TEL 0725-44-0030 FAX 0725-46-6532(和泉市立人権文化センター)

●参加費:無料

【運営企画】NPO法人音楽サポートネット音結(おとゆい)
【主催】ゆう・ゆうプラザ(和泉市立人権文化センター)
http://www.city.osaka-izumi.lg.jp/…/jink…/1317257733138.html

*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*

体験会実施中
月・水・金・土


随時、ご相談・見学お気軽にお問合せください
電話 0725-53-1066


◆スタッフ募集中
詳しくは、ホームページ

http://ongaku2013.wakwak.info/

おとゆいキッズインスタグラム
https://www.instagram.com/otoyuikids/

えい!えい!お〜!

行くぞ

夢コンサートまで一週間を切りました。練習もいよいよ佳境です
衣裳もほぼ仕上がり、本番が近づいてる感がいっぱいです

衣装縦

キッズたちの中には早くも緊張している子も
大丈夫 君たちは舞台度胸があるから

衣裳縦2

コンサート、楽しみです 皆さん見に来てくださいね〜


おとゆいキッズ9月予定表が、仕上がりました
9月カレンダー

どの曜日も個別音楽療育しております。
<ピアノ、ドラム、ギター、エレクトーン、等>

ワクワクするイベントほか、
音楽の楽しい
カリキュラムが豊富です。
音結Facebook

*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*

8月

*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*

第5回夢コンサート開催します

チラシ

*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*

体験会実施中
月・水・金・土


随時、ご相談・見学お気軽にお問合せください
電話 0725-53-1066


◆スタッフ募集中
詳しくは、ホームページ

http://ongaku2013.wakwak.info/

おとゆいキッズインスタグラム
https://www.instagram.com/otoyuikids/

探訪記 part.13

これはおもしろいと感じた
“障がい者に関する取り組みのあれこれ”を
シェアするシリーズです。

阿倍野区にある、アトリエコーナス(AtelierCORNERS)の見学に行きました。
下町の界隈の古い町家をリノベーションした建物でした。アトリエコーナスは1993年、障害者のお母さんたちによって設立された知的障害者の生活介護施設です。代表の白岩さんがあたたかく出迎えてくださいました。
こちらは正面の入り口です。
1

2階の事務室(と言っても、このようにモダン!)で、コーナスの商品のクッキーとコーヒーをいただきながら、白岩さんにたっぷりお話を聞かせていただきました。ほんとにたっぷりでした。
さて、床の間の絵は、ドーン!と西岡弘治さんの作品です。
2

3

北棟。緩やかな時間の中で、利用者が活動されています。
4

南棟をつなぐ中庭です。ウッドデッキが敷かれていますので、上がったり下がったりせずフラットにつながっています。
5

南棟。所々に作品が飾られているので、見学でお邪魔しているのですがギャラリーにきているようです。贅沢です。
6

床の間。
7

私は、この20年の、“知的障害”の変遷を知る者です。日本でのノーマライゼーションが、机上の空論ではなく、現実に起こされてきていることを歴史を通して知っています。白岩さんとお話をしている時、そのことを実感しました。何と言っても、その礎を築いてこられた方々のご苦労がなくては語れません。はじめの一歩を、あきらめずに歩み続けてこられたこと、尊敬致します。
「写真撮るよ〜」の一声に、みなさんすぐ集まってくれました!
8

アトリエコーナスから歩いてすぐにあるギャラリーコーナス。
9

今日も元気もらいました〜♫
あと、大阪城公園のスタバでコーナスの作家の絵が飾られていますよ。 そのことが書かれているブログ

また報告しまーす


おとゆいキッズ9月予定表が、仕上がりました
9月カレンダー

どの曜日も個別音楽療育しております。
<ピアノ、ドラム、ギター、エレクトーン、等>

ワクワクするイベントほか、
音楽の楽しい
カリキュラムが豊富です。
音結Facebook

*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*

8月

*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*

第5回夢コンサート開催します

チラシ

*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*

体験会実施中
月・水・金・土


随時、ご相談・見学お気軽にお問合せください
電話 0725-53-1066


◆スタッフ募集中
詳しくは、ホームページ

http://ongaku2013.wakwak.info/

おとゆいキッズインスタグラム
https://www.instagram.com/otoyuikids/

イベントい〜っぱい♫

子どもたちが夏休み中の今、おとゆいキッズではさまざまなイベントで盛り上がっています

堺市立東文化会館ギャラリーでの“子どもアートプロジェクト”へ行ってきました
外出

落書きしまくり
外出2

デジタルアート
外出3

プラ板作り
プラ板

個性が出ます。ほんとかわいい
プラ板2

水遊び。ガレージでプールを出して水遊びしました。子どもの水遊びのテンションは半端ないです
水遊び

ダンス・ムーブメント・サイコセラピストの小西さんのダンスワークを体験しました。おとゆいの近くの自治会館のホールで体いっぱい動かせました
ダンスワーク

さぁ〜て間も無く夏休み後半。夢コン練が佳境です。

おとゆいキッズ8月予定表

8月


どの曜日も個別音楽療育しております。
<ピアノ、ドラム、ギター、エレクトーン、等>

ワクワクするイベントほか、
音楽の楽しい
カリキュラムが豊富です。
音結Facebook

第5回夢コンサート開催します

チラシ

*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*

体験会実施中
月・水・金・土


随時、ご相談・見学お気軽にお問合せください
電話 0725-53-1066


◆スタッフ募集中
詳しくは、ホームページ

http://ongaku2013.wakwak.info/

おとゆいキッズインスタグラム
https://www.instagram.com/otoyuikids/
プロフィール

Terumi

Author:Terumi
NPO法人音楽サポートネット音結

音楽は、老若男女を問わず人の心や行動に影響をあたえます。
音結(おとゆい)は、そのような音楽の持つパワーにより、心身の健康の維持・向上を図ることを目的に音楽による支援活動を展開しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログカウンター
ご来訪ありがとうございます
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR