fc2ブログ

🎉第19回 「You・優・ロビーフェスティバル」

🎉第19回 「You・優・ロビーフェスティバル」💐

you1.jpg

キッズ有志メンバーで
🎶スマイル
🎶ビリーブ
🎶アンパンマンマーチの
3曲を披露しました。

✏️舞台数踏むごとに成長を感じる子どもたちの演奏で、会場から盛大な拍手頂き、参加して良かったです❣️

舞台は12団体の出演
プース(模擬店)15団体の出店で賑やかなフェスティバルでした!
you2.jpg


*・゜゚・*:.。..。.:**:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:**:.。. .。.:*・゜゚・*
【🎈お知らせ】
◆3月8日(金)
◆10:30~12:00 
◆音楽療法&モンテッソーリ教育

✏️モンテッソーリとは、こどもの知的好奇心が自発的に現れ、自立と集中力が自然に養われるメソッド。世界中で支持されている最も有名な教育法のひとつです。

🌸講師:桜びより 代表 
澤田美紀子さん

✏️受講希望者は、予め、おとゆいキッズでのご契約が必要です。
モンテッソーリ

モンテッソーリ2



おとゆいキッズ2月・3月のカレンダーです♬
2月3月表
2月3月裏

ワクワクするイベントほか、
音楽の楽しい
カリキュラムが豊富です。
音結Facebook

*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*

*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*

体験会実施中
月・水・金・土


随時、ご相談・見学お気軽にお問合せください
電話 0725-53-1066


◆スタッフ募集中
詳しくは、ホームページ

http://ongaku2013.wakwak.info/

おとゆいキッズインスタグラム
https://www.instagram.com/otoyuikids/

2月の製作

鬼は外👹福は内💞
鬼さんの髪もお顔の色も様々〜
2月製作活動は、お面作りを楽しんでいます。
📖絵本の読み聞かせ、子どもたちは大好きです💕

1

2

3
帰る前に紙芝居の時間です。


おとゆいキッズ2月・3月のカレンダーです♬
2月3月表
2月3月裏

ワクワクするイベントほか、
音楽の楽しい
カリキュラムが豊富です。
音結Facebook

*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*

*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*

体験会実施中
月・水・金・土


随時、ご相談・見学お気軽にお問合せください
電話 0725-53-1066


◆スタッフ募集中
詳しくは、ホームページ

http://ongaku2013.wakwak.info/

おとゆいキッズインスタグラム
https://www.instagram.com/otoyuikids/

第6回♫夢コンサート始動

🎉第6回♫夢コンサート始動🎹
✏️2019/8/24 (土曜)
・和泉市コミュニティセンター
*・゜゚・*:.。..。.:*:.。. .。.:*・゜゚・*

昨年夢コンサートでは、オープニングからフィナーレまで盛り上げて下さった、ゲスト『ふたりゴーシュ』山下さん、川端さんをアドバイザーとしてお呼びして、夢コンお喋り会を開きました。
寒い夜でしたが、楽しいお喋りは、ホカホカ温まる実りある会議になりました。
山下さん、川端さん、遅くまで、ありがとうございました。

٩(๑❛ᴗ❛๑)۶今月から夏を目指して、夢コンサート始動します❣️
ワクワクする夢いっぱいのコンサートになるように💫
一回から積み重ねて来た、みんなの夢をのせて、更に今年は魅力溢れるコンサートに大きくゞ変わります🎉
どの様に変わるか??
ワクワク💕ドキドキ💓
参加団体の皆さんと一緒に作って行きます💪


夢コン


おとゆいキッズ2月・3月のカレンダーです♬
2月3月表
2月3月裏

ワクワクするイベントほか、
音楽の楽しい
カリキュラムが豊富です。
音結Facebook

*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*

🎉第6回♫夢コンサート🎹
✏️2019/8/24 (土)
・和泉市コミュニティセンター

*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*

体験会実施中
月・水・金・土


随時、ご相談・見学お気軽にお問合せください
電話 0725-53-1066


◆スタッフ募集中
詳しくは、ホームページ

http://ongaku2013.wakwak.info/

おとゆいキッズインスタグラム
https://www.instagram.com/otoyuikids/
プロフィール

Terumi

Author:Terumi
NPO法人音楽サポートネット音結

音楽は、老若男女を問わず人の心や行動に影響をあたえます。
音結(おとゆい)は、そのような音楽の持つパワーにより、心身の健康の維持・向上を図ることを目的に音楽による支援活動を展開しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログカウンター
ご来訪ありがとうございます
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR