もうすぐ節分です♫
久しぶりの投稿です
あっという間に今年も2月
おとゆいキッズでは鬼のお面作りをしていますよ
もうすぐ節分です

月に1回ヨガの先生に来ていただきヨガレッスンを受けています
子どもたちみんな体柔らかいです

*・゜゚・*:.。..。.:*:.。. .。.:*・゜゚・*
🔈ご案内
和泉市立人権文化センター人権啓発研修事業

【高齢者・障がい者の人権問題】
『障がい者が地域の中で 生き生きと暮らすために』
~私たちができることはなんだろう~
●日時
令和2年2月9日(日)
午後2時~4 時
●場所
ゆう・ゆうプラザ大会議室(和泉市立人権文化センター)
●申込
令和2年1月6日(月)から
定員に達するまで電話受付 ゆう・ゆうプラザ(和泉市立人権文化センター) TEL 0725-44-0030
●定員 100人
●費用 無料
●内容
第 1 部 大阪チャチャチャバンド演奏
第 2 部 講演/小野香織 さん
パネルディスカッション (障がい者の暮らし、就労、余暇他について)
◇コーディネーター
NPO 法人サポートグループほわほわの会 かざみどり相談室室長 宮崎充弘氏
◇パネラー
・和泉市障がい者団体連絡協議会 会 長 長井秀夫 さん ・特定非営利活動法人ハートネットあすぱら 副理事 内野清子 さん ・自立生活センター リアライズ 相談支援専門員 辻田奈々子 さん ・手織り染体験工房 <アトリエSUYO> 代 表 伊藤寿佳子さん ・保護者代表 小野香織 さん
◆運営企画 NPO 法人音楽サポートネット音結(おとゆい)
◆主催 ゆう・ゆうプラザ(和泉市立人権文化センター)
*・゜゚・*:.。..。.:*:.。. .。.:*・゜゚・*


ワクワクするイベントほか、
音楽の楽しい
カリキュラムが豊富です。
音結Facebook
*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*
◆体験会実施中
月・水・金・土
◆随時、ご相談・見学お気軽にお問合せください
電話 0725-53-1066
◆スタッフ募集中
詳しくは、ホームページ
http://ongaku2013.wakwak.info/
おとゆいキッズインスタグラム
https://www.instagram.com/otoyuikids/

あっという間に今年も2月

おとゆいキッズでは鬼のお面作りをしていますよ



月に1回ヨガの先生に来ていただきヨガレッスンを受けています

子どもたちみんな体柔らかいです


*・゜゚・*:.。..。.:*:.。. .。.:*・゜゚・*
🔈ご案内
和泉市立人権文化センター人権啓発研修事業

【高齢者・障がい者の人権問題】
『障がい者が地域の中で 生き生きと暮らすために』
~私たちができることはなんだろう~
●日時
令和2年2月9日(日)
午後2時~4 時
●場所
ゆう・ゆうプラザ大会議室(和泉市立人権文化センター)
●申込
令和2年1月6日(月)から
定員に達するまで電話受付 ゆう・ゆうプラザ(和泉市立人権文化センター) TEL 0725-44-0030
●定員 100人
●費用 無料
●内容
第 1 部 大阪チャチャチャバンド演奏
第 2 部 講演/小野香織 さん
パネルディスカッション (障がい者の暮らし、就労、余暇他について)
◇コーディネーター
NPO 法人サポートグループほわほわの会 かざみどり相談室室長 宮崎充弘氏
◇パネラー
・和泉市障がい者団体連絡協議会 会 長 長井秀夫 さん ・特定非営利活動法人ハートネットあすぱら 副理事 内野清子 さん ・自立生活センター リアライズ 相談支援専門員 辻田奈々子 さん ・手織り染体験工房 <アトリエSUYO> 代 表 伊藤寿佳子さん ・保護者代表 小野香織 さん
◆運営企画 NPO 法人音楽サポートネット音結(おとゆい)
◆主催 ゆう・ゆうプラザ(和泉市立人権文化センター)
*・゜゚・*:.。..。.:*:.。. .。.:*・゜゚・*


ワクワクするイベントほか、
音楽の楽しい
カリキュラムが豊富です。
音結Facebook

*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*
◆体験会実施中
月・水・金・土
◆随時、ご相談・見学お気軽にお問合せください
電話 0725-53-1066
◆スタッフ募集中
詳しくは、ホームページ
http://ongaku2013.wakwak.info/

https://www.instagram.com/otoyuikids/